お電話でのお問い合わせ090-2015-9866
実際に深く自分事としてかかわってきました。
企業人として子会社出向・2度の転職・役職定年・定年・理不尽な退職を強いられるなど多岐の経験があります。
自宅で10年にわたりの認知が進んだ要介護5の母親の介護も経験しております。
特定社労士としては労働・年金相談の相談員の経験があり様々なご相談に対応しています。
人事制度の専門家としても活躍しています。
企業時代の職務経験としては労務だけでなく、経理・システム・法務・経営企画等幅広くあります。
人事制度の手直し・業務改善・資金繰り・DX導入やってまいりました。
高齢者や障碍者などハンデのある方々にやさしい仕組みづくりに長けています。
それは健常者といわれている方にも楽になる仕組みになります。労働生産性が上がります。
失敗は多くしてきました。周りに迷惑をかけてしまったことも数知れずあります。
頭でわかっているつもりのことと実践することは違います。
法の知識だけ・外野からみたアドバイスではありません。
ご安心して相談してみてください。
セカンドキャリアの支援を強化しています。
大阪府堺市で開業していますがオンライン面談で全国対応可能です。
中高年のセカンドキャリア支援には様々な側面からアプローチする必要があります。
役職定年に象徴される若年層者とは違うキャリア形成上の課題
資産設計に関する基本的なファイナンシャル知識
年金や介護・雇用保険の正確な知識
またご自身や家族の介護・持病との両立、体力の低下などに直面します。
個々におかれている状況は違います。
それゆえ過去の経験にとらわれてはいけませんが、経験知がものをいう場面も出てきます。
具体的に何をしたらいいか。
ともに考えてご支援していければとても幸せだと考えております。
適格請求書発行事業者の登録をしました。
安心してご相談ください。
登録番号 T4-8105-1859-4537